1

バリスタ
植松瞳さん

東京、代々木八幡にあるコーヒースタンド『CAMELBACK richvalley』のマネージャー・バリスタ。エスプレッソをベースに「毎日飲みたくなるコーヒー」を目指す。

【WELLTECT】
ベーシックポケットTシャツ

  • sizeS
  • color

WELLTECTを着てみた感想は?

見た目普通のTシャツなのに、機能Tシャツと聞いてびっくりしました。ひんやり、サラっとした着心地がいいですね。夏のTシャツでヘビーローテーションになるのはコットンの着心地がいいものと、ぱっと乾かせるもの。WELLTECTのUSAコットンと速乾は嬉しいですね。

今日のコーディネイトのポイントは?

バリスタとして働く時のサマースタイルです。夏は軍パンやデニムに白Tシャツを着ることが多くて、ここにエプロンをしたり。普段からミリタリーや古着が好きで、パンツは米軍M-65の古着、靴もドイツ軍のシューズが元となっているメゾン マルジェラのジャーマントレーナー。そこにシルバーアクセを追加しました。

バリスタとしてWELLTECTはいい?

バリスタって夏場、コーヒーを入れるのにすごく暑い環境で、90°Cくらいのマシンの目の前にずっと立っているので、エアコンが効いていても暑く、すごく汗もかきます。なので、WELLTECTは、汗を吸ってくれますし、ひんやりしていて仕事着としても優秀ですね。メンズサイズでゆったりしたシルエットなら動きやすいですし、袖をまくってラフに着たいです。また、USAコットンの風合いは私が好きな古着にもあいますね。うちのスタッフみんなにプレゼントしたいくらいです(笑)。

2

YouTuber/デザイナー
リッキーさん

ライフスタイルショップ『CIBONE』から独立し、プロダクト・空間を中心にデザイン。3万人の登録者を抱えるファッションYouTubeチャンネル「どうもリッキーさん」も人気。

【WELLTECT】
ベーシックポケットTシャツ

  • sizeL
  • color

WELLTECTを着てみた感想は?

ゆとりがあって無理なく着られるサイズ感ですね。僕のような年齢でも着やすいような、リラックス感のあるTシャツかなと思います。グレーのTシャツは夏に汗染みが気になる方も多いと思いますが、吸水速乾なので汗が目立ちにくいのも利点だと思います。

今日のコーディネイトのポイントは?

グレーのWELLTECTに、パンツは90年代から2000年代くらいの古着のジョルジオ アルマーニをあわせました。スニーカーはアディダスでSL 72の復刻です。僕はヴィンテージの服が好きなんですが、全身古着より、どこかクリーンなアイテムを入れた方がファッションとしては面白みがあると思うので、WELLTECTでバランスをとりました。

年齢的にファッションで
気を付けることは?

もうすぐ50歳なんですが、年相応のファッションは意識します。サイズ感は、オーバーサイズすぎないものの中から、程よくリラックス感があるものを選びます。特に無地のTシャツはこのWELLTECTくらいのシルエットが丁度いいですね。また、ヴィンテージが好きでも、コーディネイトはアイテムの年代をバラバラにしたり、クリーンなものを入れたりと、オールヴィンテージではなく、セオリーから少し外すようにいつも考えています。その意味では、WELLTECTとヴィンテージをあわせるのもいいかなと思います。

3

モデル
田中シェンさん

鹿児島県出身。日本語、英語、中国語を操るトリリンガル。モデル、イラストレーター、動画クリエイターと幅広く活動。インスタグラム『田中のおしゃべり日記』も人気。

【WELLTECT】
ベーシックポケットTシャツ

  • sizeL
  • color

WELLTECTを着てみた感想は?

とってもサラサラで着心地がいいですね。女性がメンズアイテムを着ると違和感が生まれるので好きで、今回のようなメンズTシャツをオーバーサイズでゆったり着るのは普段からよくやります。coenはベーシックなアイテムが多くて、使いやすいなと思います。

今日のコーディネイトのポイントは?

ネイビーのTシャツを主役に、全体をワントーンでまとめつつ、各アイテムの素材の違いを楽しむイメージです。TシャツはUSAコットンでユーズド感がある風合い、パンツもメンズアイテムで、軽くてシャカシャカしたナイロン素材のカーゴパンツです。そこに、サッカーシューズ風のスニーカーをあわせました。

どんなシーンでこのコーデを着たい?

趣味が街歩きで、よくマップを見ず気の向くままに裏道を歩きます。見知った道でもちょっと脇道に入ってみたら新しい風景や発見があるのが面白くて。そんな時にこのコーデはストレスフリーで良さそうです。特にこれからの暑い季節、WELLTECTのサラサラでひんやりした着心地は嬉しいですし、吸水効果があったりUVカットで日焼け止めを塗り直さなくていいなど機能面が優秀なのもぴったりです。

4

ダンサー
R1kutoさん

都内で活動している四人組メンズダンスチーム「Attraqt. 」の1人。振り付け師からバックダンサー、スクールのインストラクターを始め、幅広く活動している。

【WELLTECT】
ベーシックポケットTシャツ

  • sizeXL
  • color

WELLTECTを着てみた感想は?

今日は暑かったのですが、タックインしても汗をかいていなくて、涼しくて着やすい印象です。タックインするのが好きですが、袖が長い方がバランスがいいので、そこも好みですね。綺麗な見た目でプライベートでも着れますし、元々USAコットンのTシャツの風合いが好きでいつも着ているので、そこも嬉しいです。

今日のコーディネイトのポイントは?

綺麗めなカジュアルにしてみました。僕はイカリ肩なんですが、Tシャツがストンと落ちている感じが好きで、お気に入りのハレのフレアパンツにタックインしてみました。そこに歩きやすい厚底のレザーシューズと、好きなシルバーアクセを複数あわせてバランスをとりました。

どんなシーンでWELLTECTを着たい?

ダンサーをやっていて、Tシャツはレッスンなどで日常的に着用しますが、速乾性は結構気にしていまして。着替えで持ち歩いてスチーマーをかけてもすぐ乾きますし、毎日の洗濯でもすぐ乾くのは嬉しいですね。デザインは普通のTシャツのようで、シルエットが大きめなので、体を大きく見せたいヒップホップ系ダンスに良さそうです。また、今日のコーディネイトのように、綺麗めカジュアルなスタイルで着こなせば、ライブだったり、友人とカフェに行ったりと、プライベートの様々なシーンにも使えそうです。

5

オーナーシェフ
澁谷将之さん

渋谷は松濤にお店を構える、コース一本のみを提供するフランス料理店「Sans Déconner(ソンデコネ)」のオーナーシェフ。料理作りや接客含め「まずは自分たちが楽しむ」のがモットー。

【WELLTECT】
ベーシックポケットTシャツ

  • sizeS
  • color

WELLTECTを着てみた感想は?

Tシャツは体より少し大きく縦長のものが楽に着られて好みですが、WELLTECTはぴったりですね。肉厚なのもいい感じです。機能性Tシャツは一般的にメッシュになってたり、薄手のものが多くて日常で使いづらく、一枚も持っていないのですが、これなら日常的に着られそうです。

今日のコーディネイトのポイントは?

ベージュのTシャツに、リーバイス 501®Zのゆったりしたデニムを合わせました。シューズは自分の中での定番、コンバース。そこに時計のロレックス エクスプローラーIを追加しました。全体的にリラックス感があるシンプルな夏スタイルです。

仕事でもこのTシャツは使えそう?

仕事はオーナーシェフをやっていまして、営業中はコックコートなんですが、仕込み中はよくTシャツを着たりします。料理を作る時、厨房って火を使うので特に夏場はすごく暑いんですよ。WELLTECTは、ひんやりしていて吸水速乾もついているので厨房でも有り難いですね。また、夏場のプライベートでは基本的にいつもTシャツを着ているのですが、普通のTシャツのような見た目なので、暑い日に外へ遊びに行くときやデートなど、色々なシーンに使えそうです。

6

ブランディングディレクター
行方ひさこさん

食と工芸、地域活性などエシカル&ローカルをテーマに、昔からの循環を大切に繋げていくべく、日本各地の現場を訪問し、ブランディングするのがライフワーク。

【WELLTECT】
ベーシックポケットTシャツ

  • sizeL
  • color

WELLTECTを着てみた感想は?

肉感が厚すぎず、薄すぎずで、ちょうどいい感じです。硬さもやハリ感もあって体のラインを拾わないのもいいですね。また、普段は日傘をささないので、UVカットの機能があるのも嬉しいです。仕事で取材のときなどはゆったりしたシルエットのトップスを選ぶのが多いので、そんなシーンに良さそうです。

今日のコーディネイトのポイントは?

少し大きめシルエットのコットンTシャツに、ハイクのナイロン素材で細身のパンツをあわせてバランスをとりました。靴はロエベのエスパドリーユ、バッグは380gと軽量なトートバッグです。全体的に軽やかさがあり、シワになりにくい素材感のアイテムをあわせた、ストレスフリーなスタイルです。

どんなシーンでこのコーデを着たい?

仕事はブランディングディレクターとして、ファッションからウェルネス系のもの、工芸、アートといった様々なジャンルのブランドに対して、コンセプトを考えたりとディレクションしてます。またサイトを作ったり、イベントなども行うことも。そのため、全国各地の作り手さんのところに訪問することも多いのですが、これは一泊二日くらいの取材旅にちょうど良さそうです。取材だとカジュアルな雰囲気が好ましく、さらに結構歩くため、軽くて動きやすい方がいいですし、暑い日はそこに吸汗速乾や接触冷感などさまざまな機能がついているとより有難いですね。

7

スタイリスト
梶雄太さん

ファッション誌、広告、映画など幅広く活動するスタイリスト。性別・世代を越え、オリジナリティ溢れるスタイリングには定評がある。ブランドディレクションや執筆なども手掛ける。

【WELLTECT】
ベーシックポケットTシャツ

  • sizeXL
  • color

WELLTECTを着てみた感想は?

軽くて心地いいですね。一般的に、接触冷感や吸水速乾がついているなど機能性が高いTシャツは見た目もスポーティーだったり軽やかすぎる雰囲気のものが多いと思いますが、これはそんな機能性も持ち合わせつつ、見た目も普通のTシャツっぽいのと、シルエットもゆったりめで僕の好みですね。

今日のコーディネイトのポイントは?

僕の中では夏に一番多いスタイルで、いつも通りという感じです。デニムは僕がディレクションしているサンセサンセというブランドで、キャップはニューエラ、シューズはナイキのスニーカーです。今回、ネイビーのWELLTECTを着ましたが、全体をワントーンで揃えて着れば、間違いないかなと思います。

どんなシーンでこのコーデを着たい?

スタイリストをやっていて、撮影や洋服のリースなど、いつもこの格好で仕事をしていますので、仕事のどんなシーンでも大丈夫だなと思います。Tシャツは毎日のように着ていて、いつもは着古した黒のTシャツをずっと着ているんですが、久々にフレッシュで清潔感があるものを着たなと(笑)。夏になるといつもオプションとして新たなTシャツを追加するんですが、WELLTECTは、無地で心地よく、軽やかなので、日常的に使えそうです。

8

ヴィジュアルマーチャンダイザー
長崎勇平さん

株式会社SWELL 代表取締役。アパレル・コスメ・飲食などジャンルを問わず、店頭や展示会等のディスプレイ・インテリアコーディネーションを手がける。また、商品開発やマーケティングにも精通する。

【WELLTECT】
ベーシックポケットTシャツ

  • sizeXL
  • color

WELLTECTを着てみた感想は?

展示会場の設営中に着ましたが、暑い現場でもTシャツが体に張り付くような感じがなく、着心地が良かったです。格闘技もやっていて体がゴツいので普段からオーバーサイズのTシャツを着ますが、これはXLサイズでも着丈がそこまで長くなかったので、シルエットの面でも着やすいなと思いました。

今日のコーディネイトのポイントは?

Tシャツのゆったりさに負けないくらいのボリュームがあるカンタータのワークパンツを合わせました。帽子はNYのエメ・レオン・ドレ×ニューエラ、メガネはアヤメ、シューズはニューバランスです。元々アメカジが好きなのと、仕事中は脚立に上がったり、膝をついたりして擦れたりするので、全体コットン系のスタイルにしました。色味も白系やベージュ系などワントーンが最近は多いですね。

どんなシーンでこのコーデを着たい?

仕事はVMDで、お店のショーウィンドウ作ったり、今日みたいに展示会場を作っていたり。そんなシーンにもいいですね。肉体労働で、いつも脚立に乗りますが、天井に近いところは熱気が上がっていて照明も近いので、すごく暑いんです。なので、触感冷感や吸水速乾は凄く嬉しいです。そういった機能がついているTシャツってナイロン感が強く出ているものが多いですが、見た目はUSAコットンの風合いなのも着やすいですね。また、格闘技やサウナが趣味ですが、クールダウン時の着替えとして持ち歩くのも良さそうです。価格がリーズナブルなので大人買いして、着替えのストックとして複数枚持っていてもいいなと思います。

9

アーティスト
守矢努さん

ステンシルアートの第一人者。アートディレクター/デザイナーを経て、近年はアーティストとして活動を広げ、身のルーツ、縄文、人類学、民俗学などの視点を取り入れた作品を制作。

【WELLTECT】
ベーシックポケットTシャツ

  • sizeXL
  • color

WELLTECTを着てみた感想は?

Tシャツは肉厚なもので、USAコットンのごわっとした手触りが好きなんですが、このWELLTECTもちょうどいいですね。シルエットも大きすぎず、タイトすぎずで程よい感じです。アメカジが好きなので、Tシャツはよく着ますが、一見普通のTシャツでも、機能性が高いのは、ありそうでなかったなと思います。

今日のコーディネイトのポイントは?

よく野外フェスなどでステンシルアートのワークショップをやっていますが、今日はそのシーンをイメージしました。パンツはノースフェイスのナイロン素材のもの、シューズはイギリスのイノヴェイトで、ゴアテックス。Tシャツも含めた全天候型のスタイルです。ここに自分の作業道具が小分けにして入れられる自分のブランド、アイラのトートバッグを持てば、いつものワークスタイルですね。

お仕事でこのTシャツは良さそうですか?

仕事は作業をするときは、ほぼ胸ポケット付きのTシャツなのでぴったりです。元々はグラフィックデザイナーですが、今は特にステンシルっていう型紙を使ったアートのワークショップを野外フェスでやることが多くなりました。フジロックだったり、自分がポスターなどトータルでアートディレクションしているニューアコースティックキャンプは、山なので天候が急変することも多いです。ブースの設営時など炎天下だったり、雨が土砂降りになったり。そんな時に、WELLTECTなら触感冷感、吸水速乾、UVカットといった機能がついているので、とても良さそうです。

こっちもみてね。

WELLTECT™とは?